和太鼓部のプロフィール
あゆみ
- 2003年(平成15年)
- 創立30周年記念ジョイントコンサート出演を機に芸能部和太鼓部門として発足
- 2006年(平成18年)
- 和太鼓部創部
- 2007年
- 第31回全国高等学校総合文化祭(島根大会)郷土芸能部門出場(7月)
- オーストラリア・シドニー・オペラハウスにてジョイントコンサートに参加(8月)
- 2008年
- 太鼓衆魅鼓「第1回定期演奏会」(12月)
- 2009年
- 太鼓衆魅鼓「第2回定期演奏会」(12月)
- 2010年
- インドネシア・メダンにて開催された
Indonesia-Japan Educational & Cultural Exchange 2010に参加(3月)
- 第34回全国高等学校総合文化祭(宮崎大会)郷土芸能部門出場(7月)
- 太鼓衆魅鼓「第3回定期演奏会~灯心~」(12月)
- 2011年
- 太鼓衆魅鼓「第4回定期演奏会~打ち紡ぐ音~」(12月)
- 2012年
- 第36回全国高等学校総合文化祭(富山大会)郷土芸能部門出場(8月)
- 太鼓衆魅鼓「第5回定期演奏会~音結い~」(12月)
- 2013年
- オーストラリア姉妹校PLC125周年記念コンサートでの演奏に参加(5月)
- 第37回全国高等学校総合文化祭(長崎大会)郷土芸能部門出場(8月)
- 太鼓衆魅鼓「第6回定期演奏会~共に打ちて太鼓鳴らさん~」(12月)
- 2014年
- 太鼓衆魅鼓「第7回定期演奏会~九有れば楽有り~」(12月)
- 2015年
- 第30回富士山太鼓まつり「第6回全国高校生太鼓甲子園」出場(7月)
- 太鼓衆魅鼓「第8回定期演奏会~和を司りし精霊~」(12月)
- 2016年
- Japan Expo in Thailand 2016に参加(2月)
- 日中韓3か国青少年国際交流会2016in韓国光州(5月)
- 第40回全国高等学校総合文化祭(広島大会)郷土芸能部門出場(8月)
- 太鼓祭inふくおか 第二回南日本大会出場 [組太鼓一般の部 優勝](9月)
- 鬼のお太鼓の祭典出場 [学生の部 最優秀賞](10月)
- 太鼓祭inソニックシティ 第8回日本一決定戦出場
- 太鼓衆魅鼓「第9回定期演奏会~結実蒔種~」(12月)
- 2017年
- 第32回富士山太鼓まつり「第8回全国高校生太鼓甲子園」[審査員特別賞](7月)
- 太鼓祭inふくおか 第三回南日本大会出場(9月)
- 第2回鬼のお太鼓コンテスト出場 [学生の部 優秀賞] [一般の部 優秀賞](10月)
- 太鼓衆魅鼓「第10回定期演奏会~打ち込みし者にこそ~」(12月)
- 2018年
- 第20回日本太鼓ジュニアコンクール出場(3月)
- 韓日青少年文化交流会2018in韓国光州(5月)
- 太鼓祭inふくおか 第四回南日本大会出場(9月)
- 第3回鬼のお太鼓コンテスト出場 [学生の部 最優秀賞] [一般の部 特別賞](10月)
- 太鼓衆魅鼓「第11回定期演奏会~この一打~」(12月)
- 2019年
- 第21回日本太鼓ジュニアコンクール出場(3月)
- 韓中日青少年交流会2019in韓国光州(5月)
- 第43回全国高等学校総合文化祭(2019さが総文)郷土芸能部門出場(8月)
- 太鼓祭in福岡第五回南日本大会出場(9月)
- 第4回鬼のお太鼓コンテスト [学生の部 優秀賞] [一般の部 特別賞](10月)
- 太鼓衆魅鼓「第12回定期演奏会~咲かば花~」(12月)
- 2020年
- 第44回全国高等学校総合文化祭(2020 こうち総文)郷土芸能部門(8月)
- 第44回全国高等学校総合文化祭(2020 こうち総文)総合開会式出演(8月)
- 太鼓祭 in 兵庫 第10回西日本大会(ビデオ審査による開催)(9月)
- 第43回高知県高等学校総合文化祭 郷土芸能部門(11月)
- 太鼓衆魅鼓「第13回定期演奏会~月に魅て耀きに満ちたり~」(12月)
- 志国土佐 時代トキの夜明けのものがたり[須崎駅おもてなし演奏](通年)
- 2021年
- 第22回日本太鼓ジュニアコンクール 大会中止(1月)
- 創部15周年(4月)
- 第45回全国高等学校総合文化祭(紀国わかやま総文2021)郷土芸能部門(8月)
- 太鼓祭 in 兵庫 第11回西日本・南日本大会(9月)
- 第33回龍馬World in 高知 オープニング演奏(10月)
- 第44回高知県高等学校総合文化祭 郷土芸能部門(11月)
- 太鼓衆魅鼓「創部15周年記念 第14回定期演奏会~月に魅て耀きに満ちたり~」(12月)
- 志国土佐 時代トキの夜明けのものがたり[須崎駅おもてなし演奏](通年)
- 2022年
- 第24回日本太鼓ジュニアコンクール出場(3月)
- 第35回富士山太鼓まつり「第11回全国高校生太鼓甲子園」(7月)
- 第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)郷土芸能部門出場(8月)
- 第45回高知県高等学校総合文化祭 兼 第24回高知県高校生郷土芸能大会 [最優秀賞](11月)
- 太鼓衆魅鼓「第15回定期演奏会~空の深さ知る井蛙~」(12月)
- 志国土佐 時代トキの夜明けのものがたり[須崎駅おもてなし演奏](通年)
- 2023年
- 第25回日本太鼓ジュニアコンクール出場(3月)
- 子ども和音祭 [最優秀賞](4月)
- PLC シドニー135 周年記念 及び 明徳義塾 50 周年記念行事 「和太鼓オーストラリアツアー」(5月)
- 太鼓祭 第四回全国七人制和太鼓選手権大会出場(5月)
- 第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)郷土芸能部門出場(8月)
- 太鼓祭 in 愛知 第13回西日本・南日本大会 [組太鼓一般の部 準優勝](9月)
- 第46回高知県高等学校総合文化祭 郷土芸能部門 [最優秀賞](11月)
- 太鼓祭2023 第15回日本一決定戦(12月)
- 太鼓衆魅鼓「第16回定期演奏会~空の深さ知る井蛙~」(12月)
- 志国土佐 時代トキの夜明けのものがたり[須崎駅おもてなし演奏](通年)
- 2024年
- 第26回日本太鼓ジュニアコンクール出場(3月)
- 太鼓祭 第五回全国七人制和太鼓選手権大会出場 [七人制和太鼓女子の部:第3位](5月)
- 第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文 2024)郷土芸能部門出場(8月)
- 太鼓祭 in 滋賀 第14回西日本・南日本大会出場(9月)
- 第47回高知県高等学校総合文化祭 兼 第26回高知県高校生郷土芸能大会 [最優秀賞](11月)
- 太鼓衆魅鼓「第17回定期演奏会~心躍る~」(12月)
- 志国土佐 時代トキの夜明けのものがたり[須崎駅おもてなし演奏](通年)
受賞歴
- 2016年
- 太鼓祭inふくおか 第二回南日本大会 [組太鼓一般の部 優勝](9月)
- 鬼のお太鼓の祭典 [学生の部 最優秀賞](10月)
- 2017年
- 第32回富士山太鼓まつり「第8回全国高校生太鼓甲子園」審査員特別賞(7月)
- 第2回鬼のお太鼓コンテスト [学生の部 優秀賞] [一般の部 優秀賞](10月)
- 2018年
- 第3回鬼のお太鼓コンテスト [学生の部 最優秀賞] [一般の部 特別賞](10月)
- 2019年
- 第21回日本太鼓ジュニアコンクール 入賞](3月)
- 第4回鬼のお太鼓コンテスト [学生の部 優秀賞] [一般の部 特別賞](10月)
- 2020年
- 第44回全国高等学校総合文化祭(2020 こうち総文)郷土芸能部門 文化連盟賞(8月)
- 第43回高知県高等学校総合文化祭 郷土芸能部門 [最優秀賞](11月)
- 2021年
- 第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)郷土芸能部門出場 評価A(8月)
- 第44回高知県高等学校総合文化祭 郷土芸能部門 最優秀賞(11月)
- 2022年
- 第45回高知県高等学校総合文化祭 兼 第24回高知県高校生郷土芸能大会 最優秀賞(11月)
- 2023年
- 子ども和音祭 最優秀賞(4月)
- 太鼓祭 in 愛知 第13回西日本・南日本大会 [組太鼓一般の部 準優勝](9月)
- 第46回高知県高等学校総合文化祭 郷土芸能部門 最優秀賞(11月)
- 2024年
- 太鼓祭 第五回全国七人制和太鼓選手権大会出場 [七人制和太鼓女子の部 第3位](5月)
- 第47回高知県高等学校総合文化祭 兼 第26回高知県高校生郷土芸能大会 最優秀賞(11月)